Voicemeter Banana
https://gyazo.com/cfd618bc916e22cc9946f11a3b69b639
ソフトウェアミキサー
VTuber活動的での使いみち
マイクの音入れずに合成音声だけ入力したい
特定の音源を背後で流したい
同時視聴などで、視聴コンテンツの音を配信に載せたくないけど自分だけは聞きたい
公式
ブラウザ(PCの音)をバーチャルインプットに入れたい
再生デバイスをバーチャルインプットにする
バーチャルインプットはVAIOとAUX VAIOがあるが2chあるだけでどちらも機能に違いはない
https://gyazo.com/a0d85fcffc7f3878d6bea3d0307eb2b6
入力と出力
入力
Hardware input
Virtual inputs
PCのシステム音(discord音声とか)をのせる
出力
Inputの音をA1-3, B1-2とかに出力すると音がなる
https://gyazo.com/64be09b4711ecd40edbed56e688a5d8b
ここでA1-3, B1-2は出力を指す
A系がハードウェアへの出力
複数の出力先を決めることができる
B系がソフトウェア(バーチャルドライバ)への出力
B1: Voicemeeter Output
B2: Voicemeeter AUX Output
他のキャプチャソフトはこのドライバを入力として指定する
これらはBananaインストール時にサウンドデバイスがOSにインストールされているはず。Windows 10でサウンドの出力設定を開くと選択できるようになっている
https://gyazo.com/fc9de45fc051642d3743af8872445e0a
方式の違い
一番遅いはずなので感覚が適当なのではないか基素.icon
一般的にループバックはオーディオインターフェイス側が対応していないとできないのだが、
オーディオインターフェース側の例:AG03はループバックに対応している VoiceMeeter Bananaはハードウェアの対応なしに、ソフトだけでループバックを実現できるのだ。
VoiceMeeter Bananaはオーディオドライバとして見えるので、例えばゲームサウンドの出力先を通常のサウンドデバイスに設定するのではなく、VoiceMeeter Bananaに設定することで、そこを中継して、OBSなどの配信ソフトへ送ることができる
InputとAUXの図
KSやASIOを使えばカーネルミキサー(正式名称はAudio Engine)をバイパスすることができるし、レイテンシーを縮めることもできる。
緑で囲んだAux Inputに信号を送った場合は、Kボタンをオンにできる
この“カラオケ”ボタンには、ボーカルを取り除くK-mモード、ボーカル以外をもっと積極的に取り除くK-1モード、K-1よりも低域・高域がしっかりあるK-2モード、さらに声の音域とされる200Hz~4kHzを下げるKvモードなどがあるので、いろいろと使えそうだ。
一番上をオンにするとともに、送り出し先のIPアドレスを設定。そして、LAN上にある別のWindowsマシンにもVoiceMeeter Bananaをインストールし、上部の受け手側設定をオン、送り出し元のIPアドレスを設定すれば完成。これでLAN上でオーディオのやり取りができるようになる。
レイテンシーも極めて小さく、別のマシンからも音が出てくるのにはちょっと驚いた。
モジュレーション、3D PAN
ヘッドホンで聴いていて左右バランスだけでなく、上下バランスまで作り出すことができる
モジュレーションの場合だと、トレモロやコーラス、フランジャー効果を出せる一方、3DPANを使うと、バイノーラルサウンドにできる。
典型的な利用例
1. BananaでMixしてバーチャルアウトプットに出力
2. SteamVRの録音デバイスをバーチャルアウトプットに設定して起動
すればいいはず(未検証)
参考
基本的な説明が書いてある